特定訓練コース 特定分野認定実習併用職業訓練
コース概要
支給条件(この助成金を申請できる企業)
- 企業規模:中小企業、大企業
- 訓練対象者:新たに雇用する者を対象(15~40歳未満)
- 基本要件1:訓練期間が6ヶ月以上2年以下(Off-JT + OJT)
- 基本要件2:Off-JTの割合が2~8割以下であること
- 基本要件3:総訓練時間が850時間以上/年であること
- 助成額:上限1000万円/事業所
注意事項 | 労働保険の適用事業所であること。労働保険料の滞納がないこと。 |
試算一例
A社(中小企業)は今年1名の新人を採用しました。
「人材開発支援助成金 特定分野認定実習併用職業訓練」を利用して教育を考えています。
試算の条件 | ||
---|---|---|
期間/時間 | 3ヵ月半(70日間)/560時間 | 5ヵ月(85日間)/680時間 |
受講料 | 737,000円(税込) | - |
人数 | 1名 | 1名 |
※「 未経験者向け Java&PostgreSQL総合研修 Bコース」を受講した算出になります。

助成金額の計算 | ||
---|---|---|
経費助成額 | 442,200円 | 442,200円(*1) |
賃金助成額(Off-JT) | 760円(時給) * 560時間 | 425,600円(*2) |
賃金助成額(OJT) | 665円(時給) * 680時間 | 452,200円 |
合計 | 1,320,000円 |
※1 受講料の助成限度額は1人あたり50万円。 受講料の60%と限度額を比較して少ない方が適用されます。
※2 賃金助成は、条件により数時間除外される場合がございます。
※100円未満は切り捨てとなります。
※所定労働時間8時間/日(9:00~18:00(休憩12:00~13:00))
・遅刻・早退・欠席なしの場合
※「生産要件」が適用されていない場合の助成率です。詳しくはお問合せください。
※詳しくは厚生労働省の「 人材開発支援助成金」をご確認ください。
3ヵ月半の外部教育と約5ヵ月間のOJTを実施した場合
約1,320,000円/人の助成金が支給されます。
約1,320,000円/人の助成金が支給されます。

Pickup
人気ラーニングスキル
お客様の声